バンクーバーの女子高生の休日に密着!!留学生の休日の過ごし方!!
こんにちは!
ハイスクール留学、編集者の Kitty です!
みなさん、バンクーバーの女子高生がどう過ごしているか気になりませんか??
バンクーバーには遊ぶ場所があるのだろうか?
留学生は休日どう過ごしているのだろうか?…
そこで、今回は私がバンクーバーに高校留学していた時のリアルな休日の1日を紹介します!
実際の流れと共にお楽しみください!
(タイムラインではきちんと時間を書いていますが、寮を出てからの時間はおおよそです。)
平日 Ver. はこちらから!

- 9:30起床土曜日まで授業があるので朝ゆっくりできるのは日曜日の特権です!起きてからもベットから出ず、しばらくスマホを見たりゴロゴロします
- 10:00ベットから出る起き上がり、歯磨き&洗顔を済ませます
- 10:30ドラマや動画を観ながらのんびり私は韓国ドラマが好きなので Netflix や、日本では制限がありあまり作品数が少ないですがカナダでは多くの韓国ドラマを視聴できる Viki という動画サイトで韓国ドラマをみたり、Youtube で動画を観たり、ゆっくり過ごします
- 11:30ブランチ日曜日は活動を始めるのが遅いので朝ごはんと昼ごはんを一緒にしたブランチを学校のカフェテリアで食べます(寮と学校は同じ建物なので階段を降りればカフェテリアです)
- 12:00出かける準備ブランチを食べ終わったら着替えたり、メイクをしたりして出かける支度をします。
- 13:00出発!やっと出発です!今日は友達とダウンタウンに行きます!友達もみんな寮に住んでいるので寮から一緒に出掛けます!13:00集合ですが、みんな遅れてくるので実際は13:30くらいに出発となります(笑)
- 14:30ダウンタウン到着!第1目的地、アイススケート!バスの時刻表など調べずにぐだぐだと向かうと1時間くらいかかります(笑)(実際には、ノースバンクーバーにある学校から歩きとバスでダウンタウンの中心地まで行くと最短で40分くらいで着きます)
冬の時期には Robson Square にスケートリンクが登場します!屋外アイススケートリンクでとても楽しいです!そしてなんと入場料無料なのでシューズのレンタル料($5)のみで楽しめます!!バンクーバーにはアイスリンクがいくつもあり、学校のアクティビティでも行ったりします!楽しいですがやりすぎると足が痛くなります(笑)
- 15:30第2の目的地、アミューズメント施設へ!スケートは長くやると足が痛くなってしまうので早々に引き上げて次に来たのは Granville Street にあるアミューズメント施設!ここではミニボーリング、ダーツ、ビリヤードなどを楽しむことができます。地下にある少しレトロな雰囲気が漂うお店です。少し時間が空いた時に寄るのにおススメです!
- 16:30カラオケ夜ごはんまで時間があるねと寄ったのは Robson Street にあるカラオケ屋さん。日本より4,5年くらい遅れてるかな?という感じの曲ぞろえのカラオケ屋さんです。リッチモンドの方に行けばカラオケ屋さんも多いですが、ダウンタウンの立地の良いところにあるこのカラオケ屋さんはよく利用していました。
- 17:30夜ごはんたくさん遊んだ後はご飯です!バンクーバーにはおいしいレストランが多くて迷ってしまいますが今回は Robson Street にある韓国料理屋さんに行きました!バンクーバーには様々な国の料理屋さんが多くてほとんどのお店ではその国の人が経営をしているので本場の味を楽しめます!
- 19:30食後のタピオカおいしいご飯をたくさん食べたらタピオカを飲みに行きます。バンクーバーでは日本より早くタピオカブーム?タピオカドリンクが浸透していて、私が留学に行った2016年頃には既にタピオカ(カナダでは Bubble Tea という)のお店がたくさんありました!ゴンチャやチャタイム、一芳ほか、有名なタピオカ店は一通りあります。Bubble Tea 片手におしゃべりです!
- 21:00ダウンタウンを出発!寮に戻ります日曜日の門限(Curfew)は22:00なのでそれに間に合うように帰ります。帰りのバスがなかなか時間通りに来なかったりするので少し余裕をもって帰りますが、本当になかなかバスが来ないときが多々あり、最悪はタクシーで帰ることも...しかし、タクシーで帰ると、ダウンタウンから寮まで20分程で帰ることができ、3,4人で乗れば1人あたりそんなにかからないので人数が多い時はタクシーも全然ありです!
- 21:40帰宅この日は門限ギリギリまで遊んできたので急いでシャワーを浴びて SOJI TIME に臨みます!
- 22:00SOJI-TIME日曜日は夜10時から SOJI TIME という自分の部屋の掃除(片付け)をする時間があります。なぜか日本語なんですよね(笑)私の学校の謎です。
- 23:00消灯ホールアドバイザーという寮を管理しているスタッフが部屋に見回りに来て点呼をされてから就寝です。その時部屋にいなかったり電気を消していなかったりすると怒られます。おやすみなさい。
まとめ
いかがでしたでしょうか!
今回は私がバンクーバーに高校留学していた時の実際のとある休日の1日を紹介しました!
日本の女子高生の休日と意外とあまり変わりないですよね!(笑)
今回はバンクーバーのダウンタウン中心で遊びました!
ダウンタウンは結構都会で、ショッピングモールもあり、様々なショップやレストランもたくさんあります!
今回は行きませんでしたが、English Bay というビーチで夕日を見るのも私のお気に入りのバンクーバーの過ごし方です!
他のバンクーバーのおススメスポットなどはまたの機会で紹介したいと思います!
カナダの留学に興味を持っていただけたら、カナダジャーナルさんにご相談ください!
バンクーバーに事務所を持っているので、日本人の現地サポートがあり安心です!
↓↓↓
日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】
最後まで読んでくださりありがとうございます!
本サイト、ハイスクール留学白書では他にも高校留学に関する記事がたくさんありますのでぜひみてくださいね^^
Instagram、Twitter もやっているのでフォローお待ちしております!
→ ryugaku_hakusho
コメント